CASHFLOW101&202を購入しました。

こんばんは。鹿男です。
本日、Amazonで購入した物が届きました!
それがこちらです!
―CASHFLOW101―
―CASHFLOW202―
CASHFLOWゲームは、一時期一世を風靡した「貧乏父さん金持ち父さん」の著者であるロバート・キヨサキ氏が自分の考え(金持ち父さんからの教え)を広めるために開発したゲームです。(いろいろ調べたところ、キヨサキ氏はこのゲームを売るために「貧乏父さん金持ち父さん」を書いたとか・・・)
彼の著書の中で、「ラットレース」という単語がよく出てきます。「ラットレース」とは、ネズミ(ハムスター)が回し車の中をずっと走り続けるように、私たち人間が社会という回し車の中を走り続けている(お金のために働き続ける)状態を指し、金持ち父さんは一刻も早くそのラットレースから抜け出す(不労所得で生きる)ことの重要性を説いています。
本ゲームは、そのラットレースから始まり、ファーストトラック(富豪)に移り、夢をかなえるまでをボードゲームにしたものです。
簡単にまとめると、私たちサラリーマンが日々安月給のために汗水垂らして働いている状態から不労所得だけで生きていく間の人生を描いたボードゲームです。
しかし、CASHFLOWシリーズは、ボードゲームというジャンルの中では他のボードゲームより金額が高いです。
Amazon内ボードゲーム価格比較(2019年11月25日時点)
・某有名ボードゲーム:約2,000円
・CASHFLOW101(日本語版):約40,000円
・CASHFLOW101(英語版):約12,500円
正直、ボードゲームじゃなくても、なかなか簡単に出せる金額ではありませんよね。笑
※私が購入したのは、英語版です。
「そんな高額な金額は出せないけど、CASHFLOWで遊んでみたい!」という方がいらっしゃったら、PC版とスマホ版でも遊ぶことができます。
PC版は無料ですが英語のみ、スマホ版は日本語ですが有料(300円/月)です。
個人的に、有料ですが、スマホ版がおすすめです。
有料ですし、一人でしか遊べないといったデメリットはありますが、最初から日本語で、どこへでも持ち運べますし、ある程度遊び終えて解約すれば、買うより安い金額でおさまると思います。
さらに、家計簿機能もついています。これは、キヨサキ氏が著書内で謳う「資産と負債」の関係を学ぶ(考える)ことができ、自分のお金の流れを把握することで、いち早くラットレースから抜け出すために役立ちます。
といった感じで、まるで宣伝かのような記事でしたが、もし興味があればどうでしょうか。笑
BYE