あけましておめでとうございます!(2021)

こんばんは。鹿男です。
今更ですが、あけましておめでとうございます。m(__)m
今年もまったりですが、記事を更新していきますので、お暇で興味があるという稀有な方がいらっしゃればよろしくお願いします。
さて、年明け一発目の記事なので、昨年と同じく、今年の目標を公言したいと思います。
(できるだけ、達成できるよう努めますが、難しかった場合は諦めます。いとも簡単に。)
今年の目標
今年特に頑張りたい目標は4つです。
①入金額を増やす。
昨年は、110万円/年を掲げていたのですが、結局100万円止まりで達成できませんでした。
そのため、今年こそは110万円を目指して、頑張りたいと思います。
②投資にルールを設ける。
年末の記事にも書いたのですが、昨年は暴落を待ち、指値が低すぎるあまり、配当金をもらう(お金持ちになる)チャンスを逃していました。なので、今年は以下について注意しながら、投資していきたいと思います。
1.投資先は、配当の権利確定日を確認し、配当がもらえるよう最適な投資タイミング(確定日の1か月前)で投資する。
2.毎週日曜日に購入する銘柄の株価を確認し、その時の株価の96%で指値注文する。
3.ハイテク銘柄への投資は、個別銘柄に手を出すのではなく、ETFを通じて投資するようにする。
その他にも、振替えのタイミング当詰めていきたかったのですが、まずは上の3つを基本として投資にしていきたいと思います。
③IPОを始める。
これは既に証券口座を開設しているため、後は参加するだけなのですが
具体的に言えば、SBI証券でIPOに参加すると、ポイントがもらえ、そのポイントで次回のIPOに有利に参加できる方法があるため、それを活用し、3社くらい当選できればいいなぁ。と考えております。(結構難しいか。)
④仮想通貨への挑戦
これまで記事には書かなかったのですが、これまで少しずつ仮想通貨(XRP)に投資をしてきました。
今年は、XRPの動きも注視しつつ、BTCのマイニングに挑戦したいと思っております。
その他、サブクエスト的な感じで以下の2つを考えております。
⑤つみたてNISAを引き続き、40万円入金する。
この目標は、昨年からの現状維持です。
⑥ロボアドバイザー2社へ各2万円ずつ入金する。
余裕ができれば、2万円ずつ入金し、ロボアドバイザー投資額を5万円にしたいと思います。
終わりに
昨年は、新型コロナウィルスにより、いろいろ大変な年でしたが、今年もいろいろ引っ張りまわされそうです。
当社でも、冬のボーナスカットということもあり、入金力が試される一年になりそうです。
それでは、皆さん今年も頑張っていきましょう!
BYE