2021年投資結果まとめ

こんばんは。鹿男です。
本日は、2022年2月12日です。「2021年12月分の投資結果まとめ」と「2021年の投資結果総まとめ」と「2022年1月分の投資結果まとめ」を書かなくちゃな~。と考えていたら、もう2月になってしまいました。時が経つというのは、本当に早いですね。2022年も始まったばかりだと思っていたら、いつの間にか終わってしまうかもしれませんね。(記事を書かなかったことを誤魔化していくぅ)
そろそろ確定申告の時期も近づいてきたので、源泉徴収ありの特定講座にしているから確定申告する必要はない(一応毎年やっている)のですが、やる気をだして一年分まとめたいと思います。なので、12月分は勘弁してくださいm(__)m
それでは見ていきましょう!
売買・配当
今年は、3Mを3株、XOMを0株、IBMを8株、KOを22株、VZを10株、NVDAを1株、PMを0株、LMTを4株、Tを112株購入しました。
新たに、QQQを4株 TSLA1株購入しました。
配当は、下記の業者から778ドル(昨年は469ドル)の配当をもらいました。
入金・振替
今年は、86.5万円を振り込みました。
振替は、トータルで1,201,400円振替えました。
そして、よく分からない謎のキャッシュバックが1.65ドル振り込まれました。
最後に
恒例のまったく達成できていない年明けの目標達成確認をしたいと思います。(目標を書いた:あけましておめでとうございます!(2021))
①110万円入金する。
2021年も2020年同様達成できませんでした。100万円すらも投資に使う余裕はありませんでした。目標立ての段階で間違っているもかもしれませんねコレ。
昨年は、けじめがつかないとか謎の漢気を見せて足りない分を補填したのですが、今年はその余裕すらないので、諦めます!無念!
②ルールに則ったシステマチックな投資の実行
過去の記事を読んできたのですが、割と真面目に「96%を指値にする」とか「ハイテク個別銘柄には投資しない」みたいなことを書いているのですが、感覚で指値を入れていたし、TSLAにも投資しました。。。微塵も守っていません!
③IPOを始める
そもそも当初目標の入金額が足りていないのに、ほかの投資に手を出す余裕があると思いますか?(当然のごとく未達成)
④BTCのマイニング
なにそれ?(当然のごとく未達成)
メインの目標は何一つ達成できていませんでしたが、資金に余裕があれば行うサブ目標はどうだったでしょうか。
⑤積み立てNISAに40万円入金する。
これだけは未来のために守らないといけないと思い、確実に40万円入金しました。
⑥ロボアドバイザー2社へ各2万円入金
こちらもボーナスが少し出た際に入金しました!
昨年はメインの目標は全く達成できなかったのですが、サブの目標はすべて達成できました。また、配当も約1.66倍で月によっては約1万円くらいもらえるようになったので、投資の成果がそれなりにあったので良しとしたいと思います。
どうせ目標なんか立てても、達成できないものはできないので、あまり深く考えずに達成できたことを喜びたいと思います。(自己肯定は大事です。)
今年もそんな適当で更新頻度が低いブログですが、よろしくお願いいたします。
BYE